団体加入者が行う手続き

団体加入(C料金)をご希望される方(JWNETにこれから加入する方)

団体加入(C料金)を利用するには利用代表者が加入手続きを行う必要があります。排出事業者が加入手続きをすることはできません。

詳細は こちらをご覧ください。

団体加入への変更をご希望される方(JWNETに既にA料金またはB料金で加入済みの方)

料金区分を団体加入(C料金)に変更をご希望の場合は、利用代表者にその旨を申し出てください。

申し出を受け、利用代表者は自社の団体加入者に追加する手続きをします。

お手続きの流れはこちらをご覧ください。


既に団体加入者として加入している方

1.加入者情報(会社名や事務担当者等)を変更する

2.団体加入をやめて自身でJWNETを継続して利用する場合

3.団体加入者取消の通知が届いた・利用停止になった後の手続き

4.解約する

1.加入者情報(会社名や事務担当者等)を変更する
※加入者自ら変更する場合

加入者マイページから変更します。

【マイページ】-【加入者情報管理】-【変更申込】から変更してください。

操作方法は こちらをご覧ください。

※利用代表者は、団体加入者情報を変更することができます。利用代表者による変更を希望しない場合は、マイページから「利用代表修正許諾」を「許可しない」に設定してください。

操作方法はこちらをご覧ください。

2.団体加入をやめて自身でJWNETを継続して利用する場合
(料金区分変更)

利用代表者が団体加入者取消をした後に、加入者マイページから料金区分の変更(新しい料金区分の選択)をします。

以下の3①「A料金またはB料金へ変更する場合(C料金→A料金またはB料金)」を参照し手続きをしてください。

3.団体加入者取消の通知が届いた・利用停止になっている

利用代表者が団体加入者取消(自分の団体からひもづけを取り消す操作)をすると利用停止の状態となりJWNETを使用できなくなります。

JWNETを継続して利用する場合、通知の翌月末までに①または②の手続きを行ってください。

期限までに手続きをしない場合、団体加入者取消日の翌月末に自動解約となります。

group_dantai_torikeshi2


①A料金またはB料金へ変更する場合(C料金→A料金またはB料金)
※加入者番号は変わりません

継続して利用する場合、団体加入者取消日の翌月末までに加入者自身が料金区分変更の手続きをしてください。期限を過ぎると自動解約になります。変更手続きが完了するとJWNETを利用できるようになります。

加入者マイページから変更します。

【マイページ】-【加入者情報管理】-【変更申込】から変更してください。

操作方法はこちらをご覧ください。

※年度の途中で団体加入者取消をした場合、当該団体加入者の使用料を精算し、利用代表者へ請求します。

※A料金またはB料金に変更した場合、月割りの基本料(無料登録件数分を含む)を加入者に請求します。

変更時に加入者に請求する料金については こちらをご確認ください。

※3月に変更した場合は当該年度の基本料はかからず、無料登録件数分もありません。

group_dantai_torikeshi_seikyu4

②別の利用代表者の団体加入者となる場合(C料金→C料金の移行)
※加入者番号は変わりません

継続して利用する場合、団体加入者取消日の翌月末までに新しい利用代表者による加入者の追加の手続きをしてください。期限を過ぎると自動解約になります。

新しい利用代表者が団体加入者として加入者追加した時点でJWNETを利用できるようになります。手続きには「加入者番号」と「利用代表者ひもづけ番号」が必要ですので、利用代表者に2つの番号を提供してください。

操作方法は こちらをご覧ください。

※年度の途中で団体加入者取消をした場合、当該団体加入者の使用料を精算し、元の利用代表者へ請求します。

※別の利用代表者に変更した場合、基本料(無料登録件数分を含む)を新しい利用代表者に請求します。

group_dantai_torikeshi_seikyu5

③JWNETを利用しない場合(解約)

特にお手続きは必要ありません。団体加入者取消日よりマニフェストの登録・修正等の機能はご利用いただけなくなります。

団体加入者取消日の翌月末に解約となり、翌日に解約完了メールを送信します。

 ◆利用代表者宛 件名:【JWNET】解約処理完了のお知らせ

 ◆団体加入者宛 件名:【JWNET】団体加入解約完了のお知らせ(利用代表者様からのお申込み)

マニフェスト情報の照会及び閲覧は翌年度の6月末日までご利用いただけますので、それまでに必要に応じてマニフェスト情報を保存(ダウンロード)してください。

操作方法はこちらをご覧ください。


4.解約する(団体加入者が解約を申し込む方法)

団体加入者自らが解約を行う場合は手続き前に利用代表者に解約の旨をお知らせください。

加入者マイページから解約します。

【マイページ】-【加入者情報管理】-【解約申込】からお手続きください。

操作方法は こちらをご覧ください。

マニフェスト情報の照会及び閲覧は翌年度の6月末日までご利用いただけますので、それまでに必要に応じてマニフェスト情報を保存(ダウンロード)してください。

操作方法は こちらをご覧ください。

その他の操作マニュアル等

■マニフェスト登録等操作マニュアル・操作ビデオは こちら

 (※利用代表者が提供するシステムをご利用する場合は、提供先にお問い合わせください。)

■加入規約等について

・加入規約等は こちら

ページトップへ