電子マニフェストの項目追加
処分業者の報告項目の追加
廃棄物処理法施行規則の改正(2025年4月公布、2027年4月施行)により、処分業者は電子マニフェストによる最終処分の報告にあわせて、最終処分が終了するまで又は再生を行うまでのすべての処分について、「処分方法」、「処分方法ごとの処分量」、「処分後の産業廃棄物又は再生される物の種類及び量」等の報告が義務付けされます。
JWNETでは、これに対応して処分終了報告(最終)/最終処分終了報告に入力項目を追加します。また、排出事業者は追加される項目を「再資源化等の情報」として照会することができるようになります。
※なお、追加される入力項目は施行前の2027年3月31日までは「任意項目」のため、従来どおりの「処分終了報告(最終)/最終処分終了報告」もできます。
概要リーフレット
「電子マニフェストをご利用の処分業者のみなさまへ」
2027年4月から、処分終了報告(最終)、最終処分終了報告の入力内容が変わります。
項目追加や入力内容の概要について説明したリーフレットです。

概要リーフレット【処分業者用】
「電子マニフェストをご利用の処分業者のみなさまへ」 [PDF(1,634KB)]
2025年5月6日からJWNETは再資源化等の情報入力に対応します!
JWNETは今回の省令改正に対応したシステム改修を実施しますが、施行前の2027年3月までは従来どおりの報告ができます。また、排出事業者にも照会メニューが追加されます。詳細はリーフレットをご覧ください。

リーフレット【処分業者用】
報告画面が変わります。(処分業者のみなさまへ) [PDF(1,006B)]

リーフレット【排出業者用】
メニューが追加されます。(排出業者のみなさまへ) [PDF(671KB)]
追加される項目の入力について
- 2025年5月6月から施行前の2027年3月31日までは任意項目です。
- 2027年4月1日(施行)からは必須項目です。

概要動画・操作マニュアル
概要動画
タイトル | 動画 | テキスト |
---|---|---|
背景・概要編 | 準備中 | 準備中 |
入力項目 | 準備中 | 準備中 |
操作マニュアル
タイトル | テキスト |
---|---|
操作マニュアル(処分業者向け) | 準備中 |
操作マニュアル(排出業者向け) | 準備中 |